はずかし、ながら。

京都に戻って、運転免許の更新です。

京都の運転免許試験場は羽束師(はづかし)というところにあります。


はずかし、ながら。_c0305770_17270543.jpg


恥ずかしながら、バイクで何度かスピード違反したので、
ゴールド免許の記録更新ならず・・・

さらに2時間の講習を受けます。



あー、やだやだ。

と、そのことばかり気にしていたら、忘れてた!

顔写真を撮るんだった!





まぁ 判っていたところで、どうしようもない事ですケド。


もう、顔の半分は「おでこ」ですケド。





いや、ソレは幼いころからだということが

先日、実家からでてきた写真で判明したんですケド。。。






はずかし、ながら。_c0305770_17343541.jpg




笑笑。(^_^) ・・・恥ずかし




・・・・・・・・・・・・・・


# by honjo05 | 2023-09-25 17:56 | その他のこと | Comments(0)

彼岸花

レイアウトしてここまで描いたけど。

あれっ?

彼岸花の花弁は6枚でしたか?


彼岸花_c0305770_19432644.jpg


いつのまにか、5枚だと思い込んでいたようで・・・。


この複雑な花の姿をなんとかうまくまとめたと思っていたのに・・・

ぜんぶ描き直しです。。。(涙)


彼岸花_c0305770_19545869.jpg


まぁ、版を彫る前に気づいてよかったです。


今は版画の作業ができないので、とりあえず下絵を描きためます。


・・・・・・・・・・・




彼岸花_c0305770_19554218.jpg

まるで「下宿」を絵に描いたような部屋。

この部屋だけ、窓が木枠です。
しっかりゆがんで、すきまができています。(^_^)


冬は寒そうだなぁ。。。



・・・・・・・・・・・・・

# by honjo05 | 2023-09-22 20:52 | 制作中 | Comments(0)

終了しました。

3回目の開催でした。

福島の鏡石鹿嶋神社さんで展示していただいていた作品展が終了しました。



終了しました。_c0305770_17001685.jpg



今回は残念ながら会場へは伺えなかったのですが、
たくさんの方にご来場いただいたようです。

ありがとうございました。

追加の注文もいただいたので京都にもどって作業です。




・・・・・・・・・・・・・・・・

気になっていた、駐輪場に置きっ放しのバイク。

エンジンかかるまでちょっとグズったけど大丈夫。

教室まで走って、ご機嫌がなおりました。



終了しました。_c0305770_17152851.jpg



引っ越しが完了したら、最後はコレで帰るんだなぁ。

高速道路、走ったことないなぁ。

楽しみ〜。(^_^)


・・・・・・・・・・・・・・・・・


# by honjo05 | 2023-09-14 17:27 | 作品展 | Comments(0)

できることから

なんとか場所と時間ができたので、絵を描き始めました。

制作ノートがゴミ捨て日記みたいになってましたので、ご心配をおかけしました。

できることから_c0305770_20013821.jpg


絵のサイズを決めようとしたら定規がない。

絵の具はあるのに筆がない。

トレーシングペーパーがない…。

少しずつ、道具を運び込んで
少しずつ、進めていきたいと思います。

まだ京都と加古川を行ったり来たりだけど
できることからコツコツと。(^-^)





できることから_c0305770_20052740.jpg


物干しガーデンも片付けて
とりあえず全ての鉢を運び込みました。



またデカくなってる。



# by honjo05 | 2023-09-05 19:59 | 制作中 | Comments(2)

気分転換

映画のレイトショーが好きで・・・
という話しは前にも書いたような気がしますが。

人がまばらで、ショップも閉めかけのちょっと寂しいカンジが好きです。



実家のちかくにも映画館があってよかった。

で、まだやってたのでコレみました。


気分転換_c0305770_11535805.jpg


かっこいい〜!

とか思って・・・


気分転換_c0305770_11551507.jpg


全巻レンタル。(^_^)


仕事(版画)ができなくて、掃除と片付け・ごはんの準備の毎日は
気分転換のことばっかり考えてます。





気分転換_c0305770_12052263.jpg

続編はいつかな〜? (^_^)




・・・・・・・・・・・・・・・


# by honjo05 | 2023-08-29 12:30 | その他のこと | Comments(0)

木版画の制作と日々のあれこれ


by honjo05